お問合せ
トップ学科紹介専攻科 > 専攻科修了生特別研究テーマ一覧

専攻科修了生特別研究テーマ一覧(令和4年度)

専攻科特別研究

 担当教員の指導のもとに、文献調査・数理解析・実験を通じて知識を深化拡大する方法等を学び、研究開発能力を体得させることを目的にしています。成果は修了論文として提出され、学会等で発表できるレベルを目標にしています。企業との共同研究も積極的に取り入れています。


機械・制御システム工学専攻

特別研究テーマ 指導教員
個体再生時の繊毛が引き起こす水流の計測及び解析 前澤孝信
プラナリアの繊毛の有無に起因する水流の変化の計測および解析 柴田典人
水田の除草を目的とした水上ロボットの試作 井上浩行
果実収穫作業の補助を目的としたデバイスの試作 井上浩行
姿勢保持機構を有するモビリティ型パワーアシスト装置の試作 井上浩行
ラピッドプロトタイピング技術を用いた無動力義肢の開発 西川弘太郎
磁性メソポーラス炭素フッ素吸着材の吸着性能評価 山口大造
ディジタル空気圧サーボ系を用いたパウチハンドの運動制御に関する研究 西川弘太郎
磁性メソポーラス炭素フッ素吸着材の構造解析 山口大造

電子・情報システム工学専攻

特別研究テーマ 指導教員
ネットワークの資源配置最適化に関する研究 松島由紀子
深層学習を用いた全方位画像の歪み補正に関する研究 薮木 登
サイネージ用LED照明の最適化に関する研究 嶋田賢男
網膜に学んだエッジ検出機構の集積回路化 西尾公裕
マイクロ流路用ミリ波加熱装置の構造最適化 小林敏郎
網膜に基づく動き検出機能の集積回路化 西尾公裕
音響放射センサと機械学習を用いた汎用旋盤のチッピング検出 川波弘道
竹谷 尚
コミュニケーションシステムにおけるWebカメラを用いた三次元計測システムの構築 薮木 登
竹谷 尚
運筆音を用いた文字認識に関する研究 川波弘道
竹谷 尚
効率的な学生生活の提言ソフトウェアに関する研究 寺元貴幸
宮下卓也
データベースを利用したニューラルネットワークに基づいた株価予測システム 房 冠深
遠隔コミュニケーションシステムにおけるWebサーバの脅威のSOM解析 薮木 登
竹谷 尚
音声を用いた疲労度推定の研究 川波弘道


専攻科特別研究表彰一覧

 特別研究の成果は、学外での発表を義務づけています。この発表に対して各種の賞をいただいていますので、これを紹介します。

専攻科生学外発表受賞一覧(令和4年度)

賞の名称 学生名 特別研究テーマ 指導教員
○令和4年度
2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会 電気学会中国支部奨励賞
電子情報通信学会中国支部 連合大会奨励賞
電子・情報システム工学専攻2年 黒田菜摘 網膜に学んだアナログ‐ディジタル混在型エッジ検出基本回路の設計 西尾公裕