ニュース

2023.8.6
夏休み科学教室を実施しました。
2023.7.31
【重要】①・②作ろう・飛ばそうモデルロケット8月5日(土)・8月6日(日)講座内容変更のお知らせ
2023.7.11
2023年8月5日(土)・8月6日(日)の2023年度公開講座(夏休み科学教室)の受講者決定通知を送付しました。
2023.7.3
教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。
2023.6.23
littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2023年7月15日(土)実施分の受講者決定通知を送信しました。
2023.6.19
littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2023年7月15日(土)実施分の申込を締切りました。
2023.6.6
2023年6月24日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2023.6.2
公開講座のページに2023年度公開講座(「夏休み科学教室」)を追加しました。
2023.6.2
【6月24日(土)開催】化学実験教室「知ってる?知らない?化学の常識・非常識」 (2) 水の常識・非常識~「水」はとっても「変わり者」~の申込を締切りました。
2023.5.18
2023年5月27日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2023.5.17
【5月27日(土)開催】化学実験教室「知ってる?知らない?化学の常識・非常識」 (1) 化学? 科学?~そもそも化学って何?~の申込を締切りました。
2023.4.20
公開講座のページを更新しました。
2023.4.20
技術相談・機器利用のページを更新しました。
2023.4.03
令和5年度出前授業計画書一覧表を更新しました。
2023.01.04
2023年1月14日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2022.12.23
【1月14日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」(5)さがしてみよう!みつけてみよう!~身近な化学の世界~の申込を締切りました。
2022.11.29
2022年12月3日(土)・12月10日(土)実施 たたら製鉄公開実験「イチから鉄をつくろう」の受講者決定について。
2022.11.25
2022年12月3日(土)・12月10日(土)実施 たたら製鉄公開実験「イチから鉄をつくろう」の申込を締切りました。
2022.11.25
littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2022年12月10日(土)実施分の受講者決定通知を送信しました。
2022.11.21
littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2022年12月10日(土)実施分の申込を締切りました。
2022.11.16
2022年11月26日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2022.11.11
【11月26日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」(4)あわあわ大作戦~NaHCO3の秘密~の申込を締切りました。
2022.11.2
公開講座のページを更新しました。
2022.10.13
2022年10月22日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2022.10.7
【10月22日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」(3)砂鉄の刃~鉄の酸化還元編~の申込を締切りました。
2022.9.8
地域共同テクノセンター報VOL19を掲載しました。
2022.9.5
教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。
2022.8.8
夏休み科学教室を実施しました。
2022.7.15
2022年8月6日(土)・8月7日(日)の2022年度公開講座(夏休み科学教室)の受講者決定通知を送付しました。
2022.7.4
2022年8月6日(土)・8月7日(日)の2022年度公開講座(夏休み科学教室)の申込を締切りました。
2022.6.17
littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2022年7月9日(土)実施分の申込を締切りました。
2022.6.6
2022年6月18日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2022.6.3
【6月18日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」 (2) コロイドすごいどおもろいど!~実感する粒の大きさ~の申込を締切りました。
2022.5.26
公開講座のページに2022年度公開講座(「夏休み科学教室」)を追加しました。
2022.5.18
2022年5月28日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2022.5.16
(重要)【5月21日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」 (1) “爆裂”酸化還元楽団~化学で奏でるシンフォニー~の日程が変更になりました。
2022.5.12
【5月21日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」 (1) “爆裂”酸化還元楽団~化学で奏でるシンフォニー~の申込を締切りました。
2022.4.27
公開講座のページに令和4年度公開講座littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう!を追加しました。
2022.4.21
公開講座のページを更新しました。
2021.11.22
公開講座のページに「たたら製鉄公開実験」のお知らせを追加しました。
2021.9.2
令和3年度公開講座中止のお知らせ。
2021.8.4
夏休み科学教室を実施しました。
2021.7.15
令和3年7月31日(土)・8月1日(日)の2021年度公開講座(夏休み科学教室)の受講者決定通知を送付しました。
2021.6.28
地域共同テクノセンター報VOL18を掲載しました。
2021.6.15
公開講座のページに2021年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。
2021.6.14
教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。
2021.4.22
令和3年6月までの公開講座を中止することといたしました。
2020.7.30
公開講座を中止することといたしました。
2020.7.29
地域共同テクノセンター報VOL17を掲載しました。
2020.6.18
研究開発シーズ集2020を掲載しました。
2020.5.8
出前授業のページを更新しました。
2020.4.15
8月までの公開講座について
2020.4.7
公開講座のページを更新しました。
2020.1.6
2020年1月18日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2019.11.19
2019年11月30日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2019.11.19
2019年11月29日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定について
2019.10.02
10月2日(水)の公開講座「天体観測会」の開催延期について
2019.10.02
2019年10月19日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について
2019.9.27
公開講座のページに2019年度公開講座(「秋の読書会-『クリスマス・キャロル』を読む-」)を追加しました。
2019.9.18
2019年10月2日(水)の公開講座「天体観測会」受講者決定について
2019.8.1
教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。
2019.5.31
公開講座のページに2019年度公開講座(「夏休み科学教室」)を追加しました。
2019.5.31
センター長挨拶のページを更新しました。
2019.4.18
公開講座のページに2019年度公開講座(「初夏の読書会-『動物農場』を読む-、無限と存在の数学-厳密な微分積分学への招待-)を追加しました。
2019.4.5
公開講座のページを更新しました。
2019.1.11
平成31年1月19日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。
2018.11.20
平成30年12月1日(土)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。
2018.10.26
平成30年11月10日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。
2018.10.4
平成30年10月20日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。
2018.10.1
公開講座のページに平成30年度公開講座(「平和主義」と「安全保障」を巡る議論、ガロア理論入門)を追加しました。
2018.9.28
平成30年10月12日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。
2018.7.25
平成30年8月4日(土)・5日(日)の公開講座「夏休み科学教室」受講者決定通知を送付しました。
2018.7.4
平成30年7月20日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。
2018.6.15
公開講座のページに平成30年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。
2018.6.8
平成30年6月23日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。
2018.5.30
公開講座「天体観測会」第1回を6月1日(金)に開催いたします
2018.5.28
開催延期された5月18日(金)公開講座「天体観測会」の代替日について
2018.5.23
開催延期された5月18日(金)公開講座「天体観測会」について
2018.5.17
平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」の開催延期について
2018.5.16
平成30年5月26日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。
2018.5.9
平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。
2018.4.25
教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。
2018.4.25
公開講座のページを更新しました。
2018.4.25
知的財産のページを更新しました。
2018.4.25
共同研究・受託研究等のページを更新しました。
2018.4.25
センター長挨拶のページを更新しました。
2018.3.29
技術相談・機器利用のページを更新しました。
2018.3.29
組織のページの組織図を更新しました。
2018.3.29
リンクのページに「岡山大学設備・技術サポート推進室」へのリンクを追加しました。
2017.10.25
津山高専技術交流プラザ企業に対する「津山工業高等専門学校卒業生の在職に関するアンケート」まとめを掲載しました。
2017.6.13
平成29年度公開講座(夏休み科学教室)を更新しました。
2017.6.8
研究開発シーズ集2017を掲載しました。
2017.5.18
平成29年度出前授業計画書一覧表を更新しました。
2017.4.11
地域共同テクノセンター報VOL13を掲載しました。
2017.4.5
平成29年度公開講座を更新しました。
2016.8.6
8月6日(土)の公開講座「天体観測会」について。
2016.7.5
教員向け科研費説明会を開催しました。
2016.6.18
公開講座(化学実験教室)を開催しました。
2016.5.28
公開講座(化学実験教室)を開催しました。
2016.5.23
公開講座(天体観測)を開催しました。
2016.2.18
産学連携交流会が開催されました。

2023年 8月 6日 夏休み科学教室を実施しました。

8月5日,8月6日の2日間にわたり,公開講座「夏休み科学教室」を開催しました。今回は6件のテーマが実施され,延べ200組の児童,生徒が参加しました。

2023年 7月31日 【重要】①・②作ろう・飛ばそうモデルロケット8月5日(土)・8月6日(日)講座内容変更のお知らせ

【重要】①・②作ろう・飛ばそうモデルロケット8月5日(土)・8月6日(日)講座内容変更のお知らせを掲載しました。

詳細はこちらから

2023年 7月11日 2023年8月5日(土)・8月6日(日)の公開講座(夏休み科学教室)の受講者決定について

2023年8月5日(土)・8月6日(日)の公開講座(夏休み科学教室)について、約500名のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2023年 7月 3日 教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。

教員の研究分野・シーズ集等 のページを更新しました。

2023年6月23日 2023年7月15日(土)の公開講座littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう!の受講者決定について

2023年7月15日(土)の公開講座littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう!について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。
定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2023年6月19日 littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2023年7月15日(土)実施分の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2023年6月6日 2023年6月24日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2023年6月24日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2023年 6月2日 公開講座のページに2023年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

公開講座 のページに2023年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

2023年6月2日 【6月24日(土)開催】化学実験教室「知ってる?知らない?化学の常識・非常識」 (2) 水の常識・非常識~「水」はとっても「変わり者」~の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2023年5月18日 2023年5月27日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2023年5月27日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2023年5月17日 【5月27日(土)開催】化学実験教室「知ってる?知らない?化学の常識・非常識」 (1) 化学? 科学?~そもそも化学って何?~の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2023年 4月20日 公開講座のページを更新しました。

公開講座 のページを更新しました。

2023年4月20日 技術相談・機器利用のページを更新しました。

技術相談・機器利用 のページを更新しました。

2023年4月3日 令和5年度出前授業計画書一覧表を更新しました。

2023年1月4日 2023年1月14日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2023年1月14日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2022年12月23日 【1月14日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」(5)さがしてみよう!みつけてみよう!~身近な化学の世界~の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年11月29日 2022年12月3日(土)・12月10日(土)実施 たたら製鉄公開実験「イチから鉄をつくろう」受講者決定について

2022年12月3日(土)・12月10日(土)の公開講座 たたら製鉄公開実験「イチから鉄をつくろう」について、多数のお申し込みを いただきありがとうございました。

受講者には受講決定通知と受講案内のメールを発信いたしました。

2022年11月25日 2022年12月3日(土)・12月10日(土)実施 たたら製鉄公開実験「イチから鉄をつくろう」の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年11月25日 2022年12月10日(土)の公開講座littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう!受講者決定について

2022年12月10日(土)の公開講座littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう!について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2022年11月21日 littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2022年12月10日(土)実施分の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年11月16日 2022年11月26日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2022年11月26日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2022年11月11日 【11月26日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」(4)あわあわ大作戦~NaHCO3の秘密~の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年11月 2日 公開講座のページを更新しました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年10月13日 2022年10月22日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2022年10月22日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2022年10月7日 【10月22日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」(3)砂鉄の刃~鉄の酸化還元編~の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年 9月 8日 地域共同テクノセンター報VOL19を掲載しました。

教員の研究分野・シーズ集 のページを更新しました。

2022年 9月 5日 教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。

教員の研究分野・シーズ集等 のページを更新しました。

2022年 8月 8日 夏休み科学教室を実施しました。

8月6日,8月7日の2日間にわたり,公開講座「夏休み科学教室」を開催しました。今回は6件のテーマが実施され,延べ200組の児童,生徒が参加しました。
参加くださった皆さまにおかれましては,感染対策にご協力くださりありがとうございました。

2022年 7月15日 2022年8月6日(土)・8月7日(日)の公開講座(夏休み科学教室)の受講者決定について

2022年8月6日(土)・8月7日(日)の公開講座(夏休み科学教室)について、約500名のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2022年7月4日 2022年度公開講座(夏休み科学教室)の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年 6月17日 littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう! 2022年7月9日(土)実施分の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年 6月6日 2022年6月18日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2022年6月18日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定通知と受講案内のメールを、残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2022年 6月3日 【6月18日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」 (2) コロイドすごいどおもろいど!~実感する粒の大きさ~の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年 5月26日 公開講座のページに2022年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

公開講座 のページに2022年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

2022年 5月18日 2022年5月28日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2022年5月28日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定のメールを発信し、受講決定通知と受講案内を郵送いたしました。
残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2022年 5月16日 (重要)【5月21日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」 (1) “爆裂”酸化還元楽団~化学で奏でるシンフォニー~ の日程が変更になりました。

本校では、最近の校内での新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、5月16日(月)~5月27日(金)の期間を登校禁止としております。 つきましては5月21日開催予定の公開講座 (1) “爆裂”酸化還元楽団~化学で奏でるシンフォニー~ の日程を変更して実施いたしますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
   詳細はこちら

2022年 5月12日 【5月21日(土)開催】化学実験教室「身のまわりのあんな化学こんな化学」 (1) “爆裂”酸化還元楽団~化学で奏でるシンフォニー~ の申込を締切りました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年 4月27日 公開講座のページに令和4年度公開講座littleBits(リトルビッツ)を用いて電子工作・プログラミングの基礎を学ぼう!を追加しました。

公開講座 のページを更新しました。

2022年 4月21日 公開講座のページを更新しました。

公開講座 のページを更新しました。

2021年11月22日 公開講座のページに「たたら製鉄公開実験」のお知らせを追加しました。

公開講座 のページに「たたら製鉄公開実験」のお知らせを追加しました。

2021年 9月 2日 令和3年度公開講座中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大の歯止めがかかっていないことに鑑みて、令和3年度の公開講座については中止とすることが決定いたしました。 令和4年度の実施予定につきましては、決定次第お知らせいたします。

2021年 8月 4日 夏休み科学教室を実施しました。

7月31日,8月1日の2日間にわたり,公開講座「夏休み科学教室」を開催しました。今回は6件のテーマが実施され,延べ180組の児童,生徒が参加しました。
参加くださった皆さまにおかれましては,感染対策にご協力くださりありがとうございました。

2021年 7月15日 令和3年7月31日(土)・8月1日(日)の公開講座(夏休み科学教室)の受講者決定について

令和3年7月31日(土)・8月1日(日)の公開講座(夏休み科学教室)について、約500名のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいたため、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定のメールを発信し、受講決定通知と受講案内を郵送いたしました。
残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2021年 6月28日 地域共同テクノセンター報VOL18を掲載しました。

教員の研究分野・シーズ集 のページを更新しました。

2021年 6月15日 公開講座のページに2021年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

公開講座 のページに2021年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

2021年 6月14日 教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。

教員の研究分野・シーズ集等 のページを更新しました。

2021年 4月22日 令和3年6月までの公開講座を中止することといたしました。

新型コロナウイルス感染症拡大の歯止めがかかっていないことに鑑みて、令和3年6月までの公開講座については中止とすることが決定いたしました。 7月以降の実施予定につきましては、決定次第お知らせいたします。
※令和3年度の天体観測につきましても中止とさせていただきます。

2020年 7月30日 公開講座を中止することといたしました。

新型コロナウイルス感染拡大傾向にあることを踏まえて、公開講座を全て中止することが決定いたしました。 お申込みいただいた皆様には大変申し訳ございませんが、どうぞご理解いただきますようお願いいたします。

2020年 7月29日 地域共同テクノセンター報VOL17を掲載しました。

教員の研究分野・シーズ集 のページを更新しました。

2020年 6月18日 研究開発シーズ集2020を掲載しました。

教員の研究分野・シーズ集 のページを更新しました。

2020年 5月8日 出前授業のページを更新しました。

出前授業 のページを更新しました。

2020年 4月 15日 8月までの公開講座について

本日、8月までの公開講座を全て中止することが決定いたしました。

募集を開始しておりました「天体観測2020-君も未来のガリレオだ!」「化学実験教室」に応募いただきました方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいますようお願いいたします。

2020年 4月 7日 公開講座のページを更新しました。

2020年度開催される「天体観測会2020-君も未来のガリレオだ!」と「化学実験教室」の募集を開始しました。

5月に開催予定だった公開講座は新型コロナウイルスの影響により、中止することといたしました。今後も状況により急遽中止する可能性がありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

2020年 1月 6日 2020年1月18日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2020年1月18日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいただめ、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定のメールを発信し、受講決定通知と受講案内を郵送いたしました。
残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2019年11月19日 2019年11月30日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2019年11月30日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいただめ、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定のメールを発信し、受講決定通知と受講案内を郵送いたしました。
残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2019年11月19日 2019年11月29日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定について

2019年11月29日(金)の公開講座「天体観測会」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいただめ、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定のメールを発信し、受講決定通知と受講案内を郵送いたしました。
残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2019年10月 2日 10月2日(水)の公開講座「天体観測会」の開催延期について

 令和元年10月2日(水)の公開講座「天体観測会」第3回について、台風18号の影響による天候を判断し、予備日10月4日(金)に開催を延期します。
 10月4日(金)も天候により開催できない場合は、代替の開催日として、10月7日(月)を考えています。
 10月4日(金)の開催延期については10月4日お昼頃に判断し、延期する場合には「津山高専からのお知らせ」に掲載するとともにご登録いただいたメールアドレスへご連絡しますので、ご注意をお願いいたします。

 ご面倒をお掛けしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

2019年10月 2日 2019年10月19日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定について

2019年10月19日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいただめ、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定のメールを発信し、受講決定通知と受講案内を郵送いたしました。
残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2019年 9月27日 公開講座のページに2019年度公開講座(「秋の読書会-『クリスマス・キャロル』を読む-」)を追加しました。

公開講座 のページに2019年度公開講座(「秋の読書会-『クリスマス・キャロル』を読む-」)を追加しました。

2019年 9月18日 2019年10月2日(水)の公開講座「天体観測会」受講者決定について

2019年10月2日(水)の公開講座「天体観測会」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

定員を超えるお申込みをいただいただめ、抽選により、受講者を決定いたしました。
受講者には受講決定のメールを発信し、受講決定通知と受講案内を郵送いたしました。
残念ながら落選された方には抽選結果についてメールを発信いたしました。

2019年 8月 1日 教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。

教員の研究分野・シーズ集等 のページを更新しました。

2019年 5月31日 公開講座のページに2019年度公開講座(「夏休み科学教室」)を追加しました。

公開講座 のページに2019年度公開講座(「夏休み科学教室」)を追加しました。

2019年 5月31日 センター長挨拶のページを更新しました。

センター長挨拶 のページを更新しました。

2019年 4月18日 公開講座のページに2019年度公開講座(「初夏の読書会-『動物農場』を読む-」、「無限と存在の数学-厳密な微分積分学への招待-」)を追加しました。

公開講座 のページに2019年度公開講座(「初夏の読書会-『動物農場』を読む-」、「無限と存在の数学-厳密な微分積分学への招待-」)を追加しました。

2019年 4月 5日 公開講座のページを更新しました。

公開講座 のページを更新しました。

2019年 1月11日 平成31年1月19日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。

平成31年1月19日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

2018年11月20日 平成30年12月1日(土)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。

平成30年12月1日(土)の公開講座「天体観測会」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

2018年10月26日 平成30年11月10日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。

平成30年11月10日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

2018年10月 4日 平成30年10月20日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。

平成30年10月20日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

2018年10月 1日 公開講座のページに平成30年度公開講座(「平和主義」と「安全保障」を巡る議論、ガロア理論入門)を追加しました。

公開講座 のページに平成30年度公開講座(「平和主義」と「安全保障」を巡る議論、ガロア理論入門)を追加しました。

2018年 9月28日 平成30年10月12日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。

平成30年10月12日(金)の公開講座「天体観測会」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

2018年 7月25日 平成30年8月4日(土)・5日(日)の公開講座「夏休み科学教室」受講者決定通知を送付しました。

平成30年8月4日(土)・5日(日)の公開講座「夏休み科学教室」について、600名近くのお申し込みをいただきました。多数のお申込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

2018年 7月 4日 平成30年7月20日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。

平成30年7月20日(金)の公開講座「天体観測会」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

2018年 6月15日 公開講座のページに平成30年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

公開講座 のページに平成30年度公開講座(夏休み科学教室)を追加しました。

2018年 6月 8日 平成30年6月23日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。

平成30年6月23日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございま せんが、ご了承ください。

2018年 5月30日 公開講座「天体観測会」第1回を6月1日(金)に開催いたします

受講案内を受け取られた方へ

 天候のため開催延期となった平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」第1回について、仕切り直し予定日5月30日(水)も天候不良ですので、その予備日

 6月1日(金)19:45~21:15

に代替開催いたします。
 開催時間帯では、月(月齢17)は見えませんが、好天であれば、輝く金星や木星などを観望することができます。

 なお、天候が心配される場合の対応は、本校ホームページに当日(1日)14時頃に掲載しますので、ご確認をお願いいたします。

 スケジュール調整等ご面倒をお掛けしますが、ご理解のほどお願いいたします。

2018年 5月28日 開催延期された5月18日(金)公開講座「天体観測会」の代替日について

受講案内を受け取られた方へ

 天候のため開催延期となった平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」第1回について
 5月30日(水)19:45~21:15
に代替開催といたします。
 仕切り直しですので、当日が天候不良の場合は、予備日6月1日(金)を予定します。
 その判断は当日(30日)の昼頃とし、本校ホームページに当日14時頃に掲載しますので、ご確認をお願いします。

 ご面倒をお掛けしますが、ご理解のほどお願いいたします。

2018年 5月23日 開催延期された5月18日(金)公開講座「天体観測会」について

受講案内を受け取られた方へ

 天候のため開催延期となった平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」第1回について、5月17日(木)にお知らせしておりました代替の開催日5月30日(水)、31日(木)に加え、6月1日(金)も代替の開催日候補とし、3日間のうち、いずれかでの開催を考えています。
 開催日については、天気予報を考慮の上、5月28日(月)に「津山高専からのお知らせ」に掲載しますので、ご確認くださるようお願いいたします。
 ご面倒をお掛けしますが、ご理解のほどお願いいたします。

2018年 5月17日 平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」の開催延期について

受講案内を受け取られた方へ

 平成30年5月18日(金)の公開講座公開講座「天体観測会」第1回について、低気圧や前線の影響による天候を判断し、予備日5月21日(月)を含めて開催を延期します。
 代替の開催日として、月の出が遅い5月30日(水)あるいは31日(木)を考えています。
 その見通しを5月23日(水)に「津山高専からのお知らせ」に掲載しますので、ご注意をお願いいたします。
 ご面倒をお掛けしますが、ご理解のほどお願いいたします。

2018年 5月16日 平成30年5月26日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知を送付しました。

平成30年5月26日(土)の公開講座「化学実験教室」について、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。
 受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。

2018年 5月 9日 平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知を送付しました。

平成30年5月18日(金)の公開講座「天体観測会」について、57名のお申し込み をいただきました。多数のお申し込みありがとうございました。

 抽選により、受講決定した方に受講決定通知と受講案内を送付させていただきました。
残念ながら落選された方には落選のお知らせを送付しておりません。誠に申し訳ございま せんが、ご了承ください。

2018年 4月25日 教員の研究分野・シーズ集等のページを更新しました。

教員の研究分野・シーズ集等 のページを更新しました。

2018年 4月25日 公開講座のページを更新しました。

公開講座 のページを更新しました。

2018年 4月25日 知的財産のページを更新しました。

知的財産 のページを更新しました。

2018年 4月25日 共同研究・受託研究等のページを更新しました。

共同研究・受託研究等 のページを更新しました。

2018年 4月25日 センター長挨拶のページを更新しました。

センター長挨拶 のページを更新しました。

2018年 3月29日 技術相談・機器利用のページを更新しました。

技術相談・機器利用 のページを更新しました。

2018年 3月29日 組織のページの組織図を更新しました。

組織 のページの組織図を更新しました。

2018 3 29 リンクのページに「岡山大学設備・技術サポート推進室」へのリンクを追加しました。

リンクのページ に「岡山大学設備・技術サポート推進室」へのリンクを追加しました。

2017 10 25 津山高専技術交流プラザ企業に対する「津山工業高等専門学校卒業生の在職に関するアンケート」まとめを掲載しました。

平成29年7月12日~7月31日の期間で,津山高専技術交流プラザ企業会員への本校卒業生の就職状況を把握するため, アンケート調査を実施しました。その結果について,集約したものを掲載いたします。
 本会員の皆様方におかれましては,ご協力ありがとうございました。

 まとめはこちらです[PDFファイル]

2017 6 13 平成29年度公開講座(夏休み科学教室)を更新しました。

平成29年度公開講座(夏休み科学教室)を更新しました。

2017 6 8 研究開発シーズ集2017を掲載しました。

研究開発シーズ集2017を掲載しました。

2017 5 18 平成29年度出前授業計画書一覧表を更新しました。

平成29年度出前授業計画書一覧表を更新しました。

2017 4 11 地域共同テクノセンター報VOL13を掲載しました。

地域共同テクノセンター報VOL13を 教員の研究分野・シーズ集 のページへ掲載しました。

2017 4 5 平成29年度公開講座を更新しました。

平成29年度に開催予定の公開講座「天体観測会2017-君も未来のガリレオだ!-」と「化学実験教室-ポリマってみる? プラスチックの秘密に化学でせまる-」について更新いたしました。 

2016 8 6 8月6日(土)の公開講座「天体観測会」について。

平成28年8月6日(土)の公開講座「天体観測会」について、8月6日(土)16時現在、津山市に大雨・洪水警報および雷注意報が発令されていますので、予備日8月8日(月)に延期開催いたします。 

2016 7 5 教員向け科研費説明会を開催しました。

7月5日(火)に本校及び,中国地区高専教員向け科学研究費申請説明会を開催いたしました。呉工業高等専門学校副校長 黒木太司氏をお迎えし,講演をしていただきました。 

2016 6 18 公開講座(化学実験教室)を開催しました。

6月18日(土)14:00から16:00まで、公開講座第2回「大発見?珍発見?化学なるほどヒストリー! 化学が「科学」になった時」が、化学実験室にて開催されました。 参加者も保護者も白衣を着て、化学実験です。 指導は廣木一亮 准教授(化学)、サポートは廣木チャレンジゼミナールチームの7名です。 テーマは「化学が科学になった時」、話は古代から続いた魔術めいた錬金術に決別し、近代的な「化学」に生まれ変わる瞬間を、「燃焼」に関するさまざまな実験を通して知りました。 木炭や鉄が酸素中で激しく燃焼し、硫黄は青い炎で燃え、水素と酸素が爆発! 参加者の皆さんは驚きの実験の数々から、化学の奥深さを体感しました。

2016 5 28 公開講座(化学実験教室)を開催しました。

5月28日(土)14:00から16:00まで、公開講座「大発見?珍発見?化学なるほどヒストリー! 化学の誕生のひみつ」第1回が、化学実験室にて開催されました。 参加者も保護者も白衣を着て、化学実験です。 指導は廣木一亮 准教授(化学)、サポートは廣木チャレンジゼミナールチームの5名です。 テーマは「化学の誕生のひみつ」、話は古代原子論から始まって中世アラビアの錬金術に続きます。 この頃発達した、酸アルカリの見分け方、ろ過、再結晶や蒸留といった実験操作を行いました。 左の写真は、実験の様子です。 これらの実験で、化学の歴史、特にその起源について知識を深め、学ぶ楽しさを体感しました。

2016 5 23 公開講座(天体観測)を開催しました。

5月23日(月)19:45より、天体観測会の今年度第1回「口径35cm望遠鏡で木星、火星、土星を見よう」が、校舎管理棟合併教室と屋上にて開催されました。 あいにく薄雲の広がる天気でしたが、受講生22名と保護者等を含む49名が参加し、補助学生として佐々井研究室3年チャレンジゼミ生10名が望遠鏡のオペレータや双眼鏡係を務めました。 合併教室での「今夜の見どころ」の説明やクイズ、短いプラネタリウム上映の後、参加者は屋上に上がりました。 まずは望遠鏡で南西方向に明るく輝く木星、西方向のぎょしゃ座カペラ、ふたご座カストルなどの明るい天体を観察しました。 薄雲の移動に合わせて、北斗七星からたどって「春の大曲線」「春の大三角」「春のダイヤモンド」、さらに「ししの大がま」を眼視で確認しました。 また、南東方向では5月31日に地球に最接近する火星、輪のある土星というお馴染みの惑星を観察し、遅れて登ってきた丸い月の色が赤色から普通の色に段々と変化していくのを観察しました。 左上の写真は新型の口径35cm望遠鏡Meade LX850で火星を観察する参加者、左の写真は口径20cm望遠鏡で木星を観察する参加者の様子です。 Meade LX850は天文教育と研究のため科学研究費補助金にて昨年度導入されたもので、今回がお披露目でした。 全員が土星を観察するため、公開講座終了は21:20過ぎと予定より少し遅くなりましたが、参加者の「楽しかった!」という声をいただきました。 熱心に受講くださった参加者の皆さんにお礼を申し上げます。

2016 2 18 産学連携交流会が開催されました。

2月18日(木)、津山国際ホテルにおいて、津山高専技術交流プラザ・津山商工会議所・津山ステンレス・メタルクラスター合同産学連携交流会が開催されました。 本校教職員および津山高専技術交流プラザ会員企業、津山商工会議所関係、津山市等から約110名の方が参加しました。 津山高専技術交流プラザ会長 友末誠夫氏、津山商工会議所副会頭 須恵英典氏および宮地昭範津山市長(左の写真)の挨拶の後、津山高専の卒業研究に関する案内が行われました。 続いて、電気通信大学大学院情報理工学研究科の竹内利明特任教授による講演「人を大切にする経営~どん底から成功に転じた事例を紹介~」が行われました。 参加者は、竹内特任教授の話に熱心に聞き入っていました。 その後の懇親会では活発な情報交換が行われ、盛況のうちに終了しました。