11月19日(土)14:00から15:30まで、化学実験ショー「液体窒素大実験! in 美咲中央小学校」が、美咲町立美咲中央小学校の体育館にて開催されました。
参加者は3年生30名と親御さん兄弟姉妹の総勢約80名、指導は廣木一亮准教授(化学)、サポートは専攻科2年難波圭介くんと機械工学科5年宮内慎くんの2名です。
【専攻科 機械・制御システム工学専攻2年】
(1)藤原正貴(小林研究室)
「Influence of structural parameters on the deflection of a bellows type bending soft actuator」
(2)吉政雄平(小林研究室)
「Small immunoassay systems for medical diagnosis and environmental analysis」
【電子制御工学科5年】
(1)伊賀和博(小林研究室)
「Study on the thermal stress analysis technology of nuclear-related equipment」
(2)大橋秀亮(細谷研究室)
「Development of a fish-type fin propulsor with flexible body」
(3)沖田啓之進(小林研究室)
「Measuring the temperature dependent on the Critical Strain in Thin Films for Flexible Organic Light Emission Diode」
(4) 木下徹規(小林研究室)
「Influence of strain on Electrical resistance and Deformation of the Materials for Cathode and Anode of OLEDs」
(5) 鶴田智浩(小林研究室)
「Mechanical study for driving a mobile suit」
(6)澤岻聖成(細谷研究室)
「Development of an amphibian propulsor using notched Mecanum wheel」
(7) 船曳裕也(小林研究室)
「Control method of the driving source for the mobile suit」