入学情報

津山高専メールマガジン発行のお知らせ

 津山高専のできごとや入学情報等を知りたい方に、メールマガジンを発行しています。
 入試に関する細かな情報、学生の生の声など、公式ページでは扱えない情報を、直接お届けします。

 主に中学生の方を対象とした内容になるものの、中学生以外の方も歓迎しますので、ぜひ登録してください。
 発行は週1回を目標にしますが、事情により変わる場合があります。
 各種お知らせもお送りする予定です。


 登録はまでメールを送ってください。
 空メールでもかまいませんが、差し支えなければ、お名前・学校名・学年をお知らせください。

 なお、津山高専メールマガジンは、津山高専に設置されたサーバ上で、津山高専自身の手で運用されており、登録情報を自前で安全に管理しています。
 さらに、お知らせいただいた個人情報は、本校の広報等のための統計データとしての目的以外には使用しませんので、安心して登録ください。


[注意」
 携帯メールを登録される場合、津山高専(tsuyama-ct.ac.jp)からのメールを受信できるよう設定してください。
 せっかく登録メールを送っていただいても、拒否されて届かない事例が出ています。

 平成20年度は、46回発行しました。
内容内訳は、
 ・学生さんの生の声(新入生、外国訪問学生など):23回
 ・入試関係の情報(募集要項の解説、説明会など):13回
 ・学校からの情報提供(テレビ放映、できごとなど):10回
となっています。


 平成20年度第1号(通算48号)のみこちらで公開しています

第48号(平成20年4月5日)

津山高専メルマガご登録の皆様
 教務主事の岡田です。


 本年度最初のメールマガジンをお送りします。


 まず改めて、自己紹介をしておきます。高専の教務主事は、授業・試験といった学習面や入学試験の責任者です。学校で最も重要な分野の責任を持つことから、対外的には副校長とも言います。


 津山高専の現在は、4月7日の始業式や4月9日からの授業開始に向けて、着任式や各種委員会の第1回会議が開催されるなど、いろいろな準備をあわただしく進めているところです。
 特に、稲葉・新校長と5名の新任教員および7名の事務職員、2名の技術職員が4月1日付で着任され、気持ちも新たに新年度を迎えたところです。
 4月7日に留学生・編入生の入学式が、8日には本科・専攻科の入学式が、それぞれ挙行され、新年度が本格的に動き出します。


 昨年度は本メールマガジンを34回お送りしました。
 本年度も、ほぼ同じようなペースで、学生さんの生の声や入試・行事等の情報をお送りしますので、気楽に読んでいただき、よければ感想や要望をお寄せください。

 また、知り合いに勧めていただけたら幸いです。


--

ご登録中止・ご意見・ご質問等:

電話によるお問い合わせ:

0868-24-8292(学生課教務係)

--

発行:津山高専教務委員会