中国地区高専文化連盟に加盟しているコンピュータ系クラブが、毎年度、主管となった中国地区高専に集うフェスティバルです。各高専の部員が制作したプログラムや映像などの展示・上映によるコンテストを通じ、学生間交流を図る他地域にはない大きな交流行事です。
平成5年度に始まったこのフェスティバルは今年度で第25回目の開催となり、ちょうど四半世紀を迎えることとなりました。至らないところもあるかと思いますが、津山高専の関係者一同、記念となる今大会の運営に精一杯がんばります。
平成30年3月11日(日)~13日(火)【本祭:3月12日(月)】
7高専:大島商船高専、広島商船高専、米子高専、宇部高専、徳山高専、松江高専、津山高専(主管)
公開が新しいものから順番に掲載しております。
結果発表(3月12日公開)
部長会議議事録(3月11日公開)
展示ブース・シャトルバス・昼食・ホテル周辺地図(3月2日公開)
案内図・参加者投票・情報交換会(2月22日公開)
競技部門追加連絡およびブース審査関係(2月16日公開)
大会実施要項およびパンフレット原稿執筆要項の改訂(12月17日公開)
記述が抜けておりましたが、競技部門についても以下の資料をご参照の上、大会実施要項 など(11月28日公開)
競技部門の変更に関する事前連絡(10月20日公開)
何かご不明な点がございましたら、comfes2018@tsuyama-ct.ac.jp 宛にご連絡ください。